ひこね第九合唱団

2025 合唱団参加者を募集をいたします!


ご希望の方は、募集チラシの参加申込書に記入のうえ事務局にお申し込みください。
はじめて方でも、子どもさんも、大丈夫です。・・やさしく指導します。
練習用(音取り用)CDを用意しておりますので奮ってご参加ください。
○一般合唱
参加費 一般:5000円 大学生:2500円 高校生以下:2000円 小中学生:1000円
(指導料、会場費等)
入場券 2000円 (チケット4枚以上(大学生以下は2枚以上)の販売にご協力をお願いします)
練習日時 9月頃(練習開始)
基本は日曜日(2〜4回/月)
練習時間はいずれも 13時30分から16時まで(原則)
練習会場 ひこね市文化プラザ内 エコーホール、第1・2リハーサル室など
9月 |
15日(月・祝) |
23日(火・祝) |
27日(土) |
|
10月 |
12日(日) |
26日(日) |
|
|
11月 |
2日(日) |
9日(日) |
24日(月・祝) |
30日(日) |
12月 |
6日(土)
18:30-21:00 |
14日(日) |
20日(日)リハーサル |
|
申込方法
住所、氏名、電話番号、参加できるパート(ソプラノ、アルト、テノール、バス)を書いて、
ひこね市民手づくり演奏会実行委員会までFAXいただくか、郵送してください。
ひこね市文化プラザの窓口から申し込みできます。
参加費の支払い方法
練習開始初日にお支払いください。
主 催 ひこね発!手づくり第九演奏会実行委員会
お問合せ先 ひこね市文化プラザ第九演奏会事務局
彦根市野瀬町187−4
電話 0749−26−8601 FAX 0749−26−8602
第24回ひこね第九演奏会 第九合唱団役員名簿

合唱指揮 磨谷真理 |
合唱指導・磨谷真理先生のプロフィール
滋賀県立石山高校音楽科を経て、国立音楽大学声楽科卒業。同大学大学院リート科修了。ドイツ歌曲を中心に二期会コンサート、リサイタル、宗教曲ソリスト、第九ソリストなど演奏活動を行う。
滋賀県においては、滋賀オペラ協会主催のオペラ「修道女アンジェリカ」に主演をはじめとして、「コシ・ファン・トゥッテ」、「あまんじやくとうりこ姫」、「お花ぎつねと赤い糸」、「たそがれは逢魔が時」に出演。'95年、'97年、'98年と海外演奏旅行にソリストとして随行。バチカン市サンピエトロ寺院における演奏をはじめとしてEU諸国にも報じられ好評を博す。
県内各地にての合唱団の指揮の他、ボイス・トレーナーとしてもひろく活動している。
‘98年、彦根市よりの委嘱でジョイントリサイタル開催。同年より、彦根市主催「ひこね市民手づくり第九コンサート」の合唱指揮者をつとめ本年に至る。
2000年彦根市文化体育振興事業団の協力でリサイタル開催。
‘01年には、福井県小浜市よりの委嘱でジョイントリサイタル開催。近江八幡市から米グランドラピッツ市への親善使節団に合唱指揮者として渡米。
鈴木操、波多野靖祐各氏に師事。
関西二期会会員。京都フランス歌曲協会会員。
女声アンサンブル「アーカンシェル」代表
|
合唱指導者

平成30年10月21日高谷先生の第九練習風景
詳しいことは 、 こちらへお問い合わせください。
|